未分類 キビタン号が来た!福島オリジナル品種の桃、はつひめは、あかつきとはつおとめの子。桃の家系図より。 近くの駅に、「新鮮 福島野菜」でおなじみの株式会社ビックメイツ(キビタン号)が来るというので、定時でささっと会社を出て帰り道に寄ってきました。 改札を出たら、野菜と果物がいっぱい!女性のお客様たちで賑わっています。 私はお目当ての「桃」と、さくらんぼ(紅秀峰)とブルーベリーを購入しました! 桃は4つで850円、さくらんぼは1パック850円、ブルーベリーは350円でした。 2019.07.06 未分類
未分類 派遣社員の選択。有期雇用?無期雇用?パソナの会長、竹中平蔵について。 この雇用問題は会社によって、また部署や上司によって違ってくると思いますが、無期になってもずば抜けたメリットもないので 正直どっちでもいいやと思い、まだしばらく続けて働くと思ったから、交通費が出るという理由で無期雇用を選択しました。 派遣先が無期雇用を承諾すると、派遣元に払う金額を上乗せしなければいけません。 理由は、急に契約終了になったときに次の職場が見つかるまでの給料を保証しなければいけないので その分を派遣元からもらっておくため、と聞きました。 2019.06.24 未分類
未分類 oooってどういう意味?ビジネス英語で使える「略語」のいろいろ。みらい翻訳とgoogle翻訳ありがとう。 先日、会社の人のSkypeメモ欄に、「ooo」って書いてありました。 ooo。。。?「オーオーオー?」「ゼロゼロゼロ??」なにこれ?どういう意味!? 何かつぶやきたいことでもあるのか?何か決定したらきちんとコメントを書く予定ということか? 他の人のメモ欄でもたびたび見かけることがあって、調べてみました。 2019.06.18 未分類
未分類 母 vs お寺の住職さん。日本の仏式葬儀や法事での疑問。焼き切りという方法。 法事のときに、お坊さんに対して、「あれれ?」と思ったことがあります。 それは祖父の十三回忌を七回忌と勘違いしてそのまま法事が終わったことです。 祖父の十三回忌で、お坊さんがお墓でお経を唱え終えて話し出したのですが、話の中で、「この七回忌とは・・」と言っちゃったんです。 慌てて親戚の方が「十三回忌です。」と訂正したら、「え?十三回忌?」と言いました。 まるでコントのようなやりとり。私は心の中で、(うそでしょ~~。そこ間違える~?え、じゃあお経も七回忌用のものを唱えたんじゃないでしょうね?)と思いました。 こういうことがあると、途端にそのお坊さんに対して不信感が出ちゃいますね。 2019.06.13 未分類
未分類 不可能を可能にしてくれた。挑戦し続ける美容師さんの話。 私の髪の毛はくせ毛で、高校時代からストレートや縮毛矯正をしていました。 20代前半で職場のストレスでほんの少し白髪になったことがキッカケで、それ以来ずっとカラーリングも繰り返していました。 カラーして縮毛矯正してなんとかイメージ通りにはなるけれど、髪の毛が痛む一方でした。 キレイにしてほしくて美容院に行くのになぜかパサついて、トリートメントや高いシャンプーでごまかす。 東京には美容院が溢れるほどあってなかなかお気に入りが見つからず、美容院ジプシーをしていました。 2019.05.28 未分類
未分類 父の死から7年。父との想い出。 5月12日で、父が亡くなってから7年がたちました。77歳でした。 私は会社員の父と専業主婦の母のごく普通の家庭に生まれました。 父は昔の人で、兄弟が7人ぐらいいました。末っ子だったので、とても可愛がられて育ったようです。 家で怒ったり文句を言ったことがないぐらいとても優しい父でした。 40歳を超えてからの子供だったせいか、私と姉には甘々で、私の子供の頃はとてもわがままでした。 父と対照的に母が厳しく、夜に家から出され鍵を閉められた時なんかは、こっそり父が鍵を開けて中へ入れてくれるのでした。 2019.05.16 未分類
未分類 こどもの日。バラを見に新宿御苑へ。ケムトレイルって知っていますか? 5/5こどもの日。新宿御苑が無料開放日だったのでバラを見に新宿御苑へ行ってきました。目的は、早咲きのバラ、新宿御苑のシンボルツリーのユリノキ、ホオノキ、ハンカチノキ、です。 開園時間を勘違いして早めに着いてしまって、9:00の開園と同時に入ってしまいました。開園を待つお客さんが20人ぐらいいましたよ。人がいない清々しい緑をたくさん見る事ができて森林浴もたっぷりとできました。早い時間帯はかなりおすすめです! 2019.05.11 未分類
未分類 新宿で買える、美味しくて見た目もかわいく日持ちする、おすすめスイーツギフト店。 先日、新宿高島屋の地下のスイーツ店エリアを見ていたら とても可愛いスイーツが並ぶお店があって、つい立ち止まってじっと見入ってしまいました。 こんなお店あったっけな?と思っていたら、新しくオープンしたばかりとのこと。 ちょうど会社のとある女性の退職のギフトにいいなと思って購入し、とても喜ばれました。 急にギフトが必要になる時ってありますよね。 何をあげたらいいか迷う、買う時間がない、好みが分からない時なんかは、 少し日持ちがするお菓子がいいなって思います。 2019.05.09 未分類
未分類 10連休。平成から令和へ。派遣社員にとったらありがた迷惑。 2019年のゴールデンウィークは、10連休となりました。 メディアで必死に盛り上げていますが、実際は心から喜んでいる人は一部のようです。 そもそも10連休を取れるなんて、役所と大企業だけではないのか?との声も。 普通に考えたら10連休も取ったらその分の仕事のしわ寄せがきてしまいます。 サービス業なんかは忙しくて休みも取れなく10連勤なんて人もいます。 銀行が休みで両替が出来ないので、お店で支払う際にお釣り銭の事を考えると喜ばれるそうです。 2019.05.03 未分類
未分類 植木のお手入れシーズン始まる。桜のちょっと怖い話。 実家の地区は高齢化も進んでいて、植木を思いっきり短くしてしまう家が増えています。 手が届く高さにしておけば気になった時に自分で切れるので、脚立から落ちるという心配もないですし お隣りさんも庭がプチガーデンのようになっていてとても可愛いかったです。 私の実家の庭木も、どの木も脚立に上って届くぐらいなので、そこまで大がかりではないのですが 植木を切るのは全くの素人なので、最初の頃はとても大変でした。 私はひたすら切る専門です。形も真四角にしてしまって、見るたびに笑ってしまうおかしな姿にしたことも。 最近は、そこそこ上達してきて楽しめるようになってきました。 こじんまりと完成した姿をいろんな場所から眺めて、自己満足でニヤニヤしてしまいます。 2019.04.30 未分類